すまいる徒然日記」カテゴリーアーカイブ

ドゥーラ活動以外での出来事や日々感じたこと等

産後退院してすぐ外出??の危機

今年も残り3週間を切りましたね〜。
限りある時間の中でわざわざ私のページにお越し下さり本当にありがとうございます!
最近ではこの活動を始めたばかりは手帳にポツンポツンとしか予定もなかったのですが
おかげ様で定期的にサポートさせて頂いたり、サブドゥーラとして先輩ドゥーラの方とチームを
組ませて頂いたりご紹介を下さったりという感じで(私信:りえ蔵さん、よねちゃん、ゆきさん
ありがとう!!)ちょっとずつですが足下が固まってきたかなと思っている今日この頃です。

突然ですが、昨日の帰り道での遭遇したことについて書きたいと思います。
以前からのちょっとした知り合いでご近所に住む方が12月に第二子を出産と聞いており、
その方と偶然お会いしたんです。(お腹はへこんでるのか、でもまだちょっと膨らんでる?ビミョーと思いながら。。)
なんとそしたら「今日退院したんですよー」と仰るではないですか〜!
わ〜!おめでとう!と嬉しい顔をしなければならないとは思うんですがビックリというのと若干
ちょっとした怒り?みたいなのが湧いてきてしまったんですよね・・。でもなんとか頑張って
「体は大丈夫?(何か話しして最後に)おめでとう」と言いました。
今日退院ということは産後5日かそこらです。
ちょっとそこまで買い物に的な感じだったとしてもまだ出産後すぐ、せめて1か月はお母様の体のためにゆっくり横になって養生して欲しいのです。

産後直後は体のホルモンバランスが一気に変化し(母乳を作り出すホルモンが急増)
3k近い赤ちゃんや胎盤が中から出てきたのですから体はかなりのダメージを受けています。
骨盤もグラグラで歩くこともままならないはず。産後にきちんと休んでいないと回復が遅くなるばかりでなく腰痛など後々のトラブルの原因になります。(一部 宗祥子先生著「安産力がつくナチュラルなお産の本」から引用。)

まだまだ産後の体について女性自身も知らないということが本当に多いと思います。
今では偉そうなことを言っている私ですが、実は2人目出産後私も外に出たりしてました。
近所ですけど。。テンションは何故かハイ↗、なのに体はぐったり脳もなんだか頭が廻らず
。でも2人目で出産にかかる時間は短かったからまだ大丈夫とか高をくくったりして
。2人目の産後こそ色々と備えなければならないし(上の子のケア体制等)体力も必要です。(これについてはまた別の機会に触れたいと思います)

その方もお母さんがお近くに住んでいてご親戚も来てくれているというので幾らかは
ホッとしました。
出産をはさみその直前直後の産前産後の事についてはきっと多くの女性が長い年月が絶っても
良い事も大変だったことも昨日のように語れるという特殊で貴重な時期です。
その時期を周囲から愛情を持って大切にされたらこの先の子育てや人生、家族との関係もきっとより良い関係が結べると強く信じてこれからもサポートさせて頂きたいと思いました。

11/30ドゥーラカフェ開催!

いよいよ12月。本当に一年あっという間ですねー(^^)

さて昨日11/30はドゥーラとして初イベント☆
「ドゥーラカフェ〜産後ドゥーラが語る産後のリアル」と題して新宿四ツ谷で開催してきました。

産後を語るならぜひパートナーにも理解して頂きたい。そして普段平日は仕事で聞けないという方にも土日で開催したいという想いのもと土曜開催にしました。

20131201-104719.jpg

多くの妊婦さんとパートナー、産前の方、養成ドゥーラ3期の熱い方達などなど・
計14名の方にお集まり頂きました!中には個人的な友人も来てくれて、なんと2人目を妊娠したという嬉し過ぎるサプライズも!(本当におめでとう!!!)

実は申込開始当初はお申込も乏しく、、
正直どうなるんだろーー?!と思っていましたが色々な方のご協力&シェア&チラシ配り等で満席でお迎え出来、とても嬉しいのと手応えを感じております。

なんと言っても目玉は現役ドゥーラがありのまま見た産後を語るということ。
ドゥーラ一期として先駆け的存在の藤城敦子さんによる産後の心身の状態から起こりうる問題、パートナーとの関わり、原因、じゃあどうしたらいいの?!と言うことまで分かり易く、時にユーモアを交えつつお話して頂きました!

産後の環境って人、世代により本当に様々でコレが一番正しいって言う正解はないんだと思います。
その人があることのために愛情を持って接していることなら決して間違えではない。
そのあるがままを受け止めることの大事さ。あるがままを応援、尊重すること。
それだけで本当に救われた経験が私にもあったなーと。
あれこれ家事を代わりにして貰うことも勿論嬉しい。ケド、それ以上にもっと大切なことがあると改めて思えました。
パートナーの方もお二人来て頂きブンブン唸って聞いて頂けたのが嬉しかったです。
他にも自分の産後を思い出し涙してしまう方まで。゜・(ノД`)・゜

ドゥーラ研修の際、沢山の産後の事例や問題など私達も経験と絡めながら何度も聞いてきました。ぜひその話を産後に関わる関係の方達だけじゃなくて、これから出産する方や老若男女問わず多くの人に理解して欲しい、場を介して顔を合わせながら共有したいと言う気持ちが少しずつですがドゥーラカフェという形になり、良かったと思っています。

もう一つの目玉はドゥーラによるお手製ランチ☆

20131201-103147.jpg

メニュー
・おにぎり2種胚芽米(しそ・塩)
・根菜と鶏胸肉塩麹漬の煮物
・青菜の海苔和え
・大根餅(桜海老・ゴマ・ネギ)
・千切り野菜と昆布の酢の物
・お出汁をしっかりとった豆腐となめこのお味噌汁
・温かいほうじ茶

煮物などおかわり続出!
「どうやってこの味を出すんですか〜」とか質問も多く作った甲斐がありました!
砂糖やみりんを多く使うと母乳がべとつき乳腺炎の原因にもなり、赤ちゃんもあまり美味しいと思わないようです。もしオッパイ飲んでも愚図るとか乳腺炎を繰り返すなどある方はもしかしたら食べてる物の影響があるのかも知れません。。
なので基本ドゥーラが作るお食事は砂糖みりんを極力使わない母乳にも家族にも優しいお料理です。(今回は玉ねぎを千切りにして甘味を出しました)

お忙しい中そして寒い中お越し戴いた皆さま、ありがとうございました!
初めての場所や企画で色々とご不便ご迷惑をお掛けしてしまったかと思います。
この場でお詫び致します。

このイベントを機に今後も様々な場所やスタイルでもっと2広めたいという気持ちを強く持ちつつ、日々の活動にも邁進したいと思いました☆

今後のイベントお知らせ等は一般社団法人ドゥーラ協会HPやFacebookのDoulaCafeページ
(いいね!して下さい☆)勿論私のこちらのHPブログ等でも発信していきます。
どうぞよろしくお願いします☆m_ _m

早速3期ドゥーラから光の早さ?!で熱のこもったブログにてご紹介頂きました!
石井智美さん
一緒に来てくれた田口愛乃さん

産後の働き方

私の現在の仕事は産後間もない方のご家庭内でのサポートが主ですが、やがて一ヶ月、二ヶ月勿論それ以上になると母親として、自分自身のこれからのあり方について考えたり悩んだりということはきっと誰しも少なからず思うのではないでしょうか。

私が会員として応援しているNPO法人マドレボニータという団体がありまして、主に産後ケアを普及、研究している団体です。

そこで事務局として活躍されてる「もこちゃん」こと太田智子さんがレタスクラブ12月10日号に掲載されました☆
組織に縛られず会社以外の場所で働く新しい勤務スタイルと言うことで取材されたとのことで私も即買い(笑)
もちろん特集グラタン&ドリアも好きです♡(^^)

働くことも昔よりは多種多様になったと思いますがまだまだ子どもを育てながら働くことに躊躇する方もとても多く。。
勿論お金を頂くことだけが働くのかと言うのは今更言うまでもありません。
それぞれの働くことにまずどうありたいかを考えるのは家族を持つと自分だけの問題じゃないはず。パートナーや家族の支えがあってこそ成立するし私も感謝しています。

そんなどうありたいかを考えるきっかけとなるエッセンスが文中に沢山散りばめられた内容だったと思いました。

子どもを育てながら働きたい方にぜひ一読して欲しいです。
先進的なマドレボニータのワークスタイルが一般的に普及されてる冊子に紹介され何だかとても嬉しい気持ちなのと
1人でも多くの人が枠にとらわれず多様な自分のスタイルに合った働き方を見つけるきっかけになれたらなーと思います。

20131127-095452.jpg

11/8東京ウィメンズプラザフォーラム「乳児期に本当に必要な子育て支援を考える」

題目のパネルディスカッションに参加してきました。
パネリストはこのイベントの主催でもあるNPO法人マドレボニータ代表吉岡マコ先生、
児童養護施設「子供の家」副施設長の早川悟司先生、和光市みなみ子育て支援センター施設長の榊原久子先生。

乳幼児がいる世帯との触合いが多い仕事のため、このテーマはぜひともお聞きしたいと思っておりました。
そして私自身も子を育てる当事者であること。自分自身しんどい、とか大変と思ったことに
肯定的に捉え支えてくれることでどれほどの人が救われるか。

そしてまだまだ抱え込んでしまうことが多いため悩み抱えきれず被害者、加害者となってしまうという人も後を絶たない現実。。
すぐに解消できる特効薬はないというパネリストの先生のお言葉に心を打たれました。

子育てでどうすることが正解なのかということはなく、きちんと子どもの気持ちや将来を考えての選択なら
世論に怯えず堂々としていれば良い。それは産んだ母親、父親が責任を取るというのでもなく子どもは社会で育てるという意識。
「産んだらオッケー、育てるなら尚オッケー」「すぐに解消出来る特効薬はない」とのパネリストの先生の言葉が響きました。

今日の様なキッカケを得て一人一人が信頼し合って向き合って気持ちを発信していくことで
きっと良い変化をもたらすと信じ微力ながら活動して行こうと強く思いました。

雨の日&ドゥーラ講座にお邪魔してきました。

今日の東京は一日中雨のようですね。

外に出たくても出られない産後間もない頃、でも出ようと思い、エイヤーという気持ちで出かけてたあの頃。
今日は地域の保健所で母子イベントがあり、活動チラシを持参して行ってきました。
赤ちゃん抱っこで歩いてくる方、大荷物&傘さして、、って雨の移動は本当に大変です。

そんな中にも関わらず大半の方が受け取ってくれました(T T)
中には「雨の中ご苦労様です」とまで声を掛けて頂きました。(T T)っっっ

以前ちょっとだけご近所の方の双子サポートに行った方にも偶然ご夫婦で出会い、お元気そうな様子が見られたのも嬉しかったです。

途中タクシーでご両親(と思う)と保健所の前まで行って「大丈夫だから」と言って保健所の中に入ってく娘親子を切なそうにじっと見守るご両親(だと思う。)
その光景を見て、自分自身も文頭に綴ったことがよぎったのでした。

昨日はドゥーラ講座3期が始まり2回目の講座でした。
「現場事例から学ぶ母親支援」について。私も2期の時同じテーマで講義を聞きました。
1人目、2人目、3人目・・とそれぞれの産後で異なる支援、具体的な事例やアドバイスを改めて伺えて良かったというのと、講義後のお話でなかなか初産だと母子だけで外出するのが難しく慣れるまでが本当に大変だと言う事。同行して地域、社会と繋げられるように、そんな手助けも出来たらと改めて思いました。

そして講義の合間に現役ドゥーラの活動報告ということで少しだけお話させて頂きました。

1373033_10152302138843362_853606068_n
写真は事務局が撮ってくれたのをお借りしました^^

まだまだ認定となって3ヶ月足らずですが、こんな感じでやってますという様なことをお伝えしてきました。基本個人事業主という事でどんな感じなのか、そして実際にどうなの?という不安も多いと思います。現に私もそうでした。人前で公に話すのが苦手なのできちんと伝えられたか不安なのですが、自分自身も3期の方と出会いや良いきっかけを頂いたことに本当に感謝しています。
同じ意思を持った仲間が増えるのはとても良い事だと思うし、期を超えての助け合いも大事にしていきながらこれからも活動して行きたいなと思いました。

きらくかんin日本橋からだレッスン

20131025-143205.jpg

今日は日本橋まできらくかん出張からだレッスンに行ってきました。

以前きらくかんの代表をされてる奥谷まゆみさんの本を何冊か読み、まさに目からウロコ&からだって面白い!と思っていました。きらくかんへも機会があったら行ってみたいと思いつつ。。やっと来れました☆
教えて頂いたきむ先生

20131025-140921.jpg

まず私の体の不調な所があるか問診表と質問を受け(左肩甲骨下が下を向くとピキっと痛い、2人目の添い乳から。って要らない情報①)
じっくりからだを見て触れて体の使い方やクセ等を見ていきます。

体に触れられるという事だけでもユルんで心地いい〜。。
うつ伏せ、仰向け、立ったり、座ったりを繰り返し。。

私の不調&クセ、いよいよ発表ーー!
(聞きたいですか笑?(・ω・)?)

左肩甲骨というよりその下の肋骨が影響してるとのことΣ(゚д゚lll)

息を吸うのが前しか意識してないって。
後ろへも背中が膨らむよう意識してみて、と。後ろーーーーー?!

そう体は360度、肺だって360度膨らむ。呼吸の時はお腹を膨らますとか前しか意識してなかったなー。。

これって凄い発見!!ビックリしてつい笑ってしまいました。

あとは骨盤が後屈しがちだからこんなエクササイズもね☆と教えて貰ったのがこのポーズ

20131025-141030.jpg

サービス精神旺盛!
きむ先生、ありがとうございます!!

整体といっても直接施術するスタイルではなく自分で体を動かして不調を整えるという感じ。勿論長年のクセはそうすぐには治らないけど意識して過ごすのが大事ですね。

ますます興味が湧いた!ワクワク☆

先生が一緒に撮ろうよー、と言ってくれたので記念写真☆

20131025-143136.jpg

冬瓜のススメ

20131005-220347.jpg

10/4(金)東村山市久米川駅そばのエコモコというカフェ併設自然食品店にてほぼ月1で開催されてるマクロビオティック料理教室に行ってきましたー。今回は久米川在住のマドレ仲間おがきょんちゃん&ドゥーラ同期仲間の久米さんと共に参加。

今回作ったものは
・グルテン粉から作るグルテンミートで串カツ
・冬瓜のお味噌汁
・プレスサラダ
・玄米ごはん&ごま塩
・黒糖くずもち

今回も知識の収穫が一杯でしたーー☆
その中でも特に知って良かったーというのが「冬瓜」です。
冬瓜ってスーパーでも売ってるものの、どっか嫌厭してたんですよね〜、「どう扱えばいいの?、皮はどうすんの?一緒に食べていいの?」てな感じで。結局スルー。

でもこの冬瓜は特に秋過ぎたまさに今!今でしょ!です。(ほんとは8月位から出回るから、その時期からが食べるのがいいらしいですが)

説明しよう(誰?)

今年の夏は暑かったですよね〜(ここ近年言ってます)特にほんとに2暑かったですよね〜!
夏は水分や冷えた物を多くとりがちです。カラダに水を溜めている状態。
そしてここ急に涼しくなった今、カラダのすみに溜まった水分が寒いと言っています。
その行き場を失った水分は排出されないと肺に行くんだそうです。そして咳が出易いという症状に。
だから9月になると咳き込む人が多いというのはそんなことが関係しているのかも。。
なのでカラダの水分を取る必要があり、その作用があるのが「冬瓜」なんですってーー。

レンコン、梨も良いそうですよ。(でも梨はおなかを冷やすということも、食べ過ぎはNG)

もしこの投稿を見て頂いて冬瓜食べてみようかな〜とちょっとでも思って頂いた方、
皮は食べられないそうです、てか硬くて無理!と先生。
一物全体(一つの食品を丸ごと食べることで陰陽のバランスが保たれる。)
の考えがあるマクロビですが、冬瓜はそうじゃないみたいです。
使う時は皮をむきます。厚く剥いたらいいとか薄く剥いたらいい等色々あるそうですが
先生曰く「どっちでもいいんじゃない??」ですって。(このユルさが好き♡)

皮と中のワタを取ったら味噌汁でも煮物でも自由自在に☆もともと冬瓜自体の味はほとんどない為
出汁や味付けは濃いめがグッド

今回の出来上がり写真☆

20131005-220231.jpg

9/30ドゥーラ訪問

今日も素晴らしい秋晴れ。
(言っても夕方から曇りのち雨予報、、台風の影響らしいですが)

本日も行って参りましたー。
最近改めてドゥーラって何だろうと考えることが多いです。(研修でもそんな意思確認の場が多かったのに)お仕事として始めさせて貰って、やっぱり家事代行じゃんと思ってしまったらそれまでなんだけど、いやそうじゃない!という所なんです。もっと産後女性の今どうしたい?を一番に組み込んでどうしたらこの先の色んな不安を軽く出来るかなとか希望に変えられるかななんてことを偉そうですが考えたりしております。

いつも料理中に色々とお話しながら作るんですが、(これが楽しい^ ^)今日は
・もうすぐ2ヶ月になるFちゃんの成長っぷりの話
・私が持ってるリュックからウオーキングの話
・ご利用者SさまがToDoリストを付け始めた話

などなど産後に関係することや全く関係ない話(笑)まで様々に話題のバリエーションが飛びます^ ^

中でもToDoリストについては
「前なら1日で済ませてたことが今はそんな簡単には出来ない、単純に授乳で一回30分、一日の計算だと3時間は取られちゃいますねー」とSさま。

子どもがいるからしょうがないと言うより、そんなままならなさを腹を括って寛容に受け止めていらっしゃるような感じが私にはしました。育児をしていく上でみんなが寛容さを持てたらいい世の中になるだろうなーと妄想を膨らませつつ今日はお宅を後にしました。

Sさま、本日もありがとうございます!

20130930-165929.jpg

今日のメニュー

さわらの塩焼・ひじき煮・青梗菜の塩ニンニク炒め・じゃが、インゲン、油あげのお味噌汁

9/20ドゥーラ訪問・産後50日目のお宅

秋晴れが続く良いお天気ですね〜。

今日もそんな中行ってきました。本日で4日目の訪問です。
だいぶお台所の勝手も分かって来る頃。
今日のリクエストはご利用者T様がクックパッドで見つけたと言う鶏胸肉のチーズ焼キノコソース。だいたい和食を作ることが多いのですがたまには洋風も良いですよね〜^^
レシピも分かり易くお台所に張って頂いてます。

20130920-180226.jpg

作ってる側から自分で言うのもあれですが凄く良い匂い〜☆(またこれも家でも作ってみることが決定しました〜笑)

その他はあるお野菜で野菜スープコンソメ仕立て・ニンジンマリネを作りました。

20130920-180653.jpg

お料理の他、掃除機掛け・トイレ掃除・沐浴で2時間。いつも穏やかに湯船に入ってくれているFちゃんにこちらがいつも癒されに行っております^^