冬瓜のススメ

20131005-220347.jpg

10/4(金)東村山市久米川駅そばのエコモコというカフェ併設自然食品店にてほぼ月1で開催されてるマクロビオティック料理教室に行ってきましたー。今回は久米川在住のマドレ仲間おがきょんちゃん&ドゥーラ同期仲間の久米さんと共に参加。

今回作ったものは
・グルテン粉から作るグルテンミートで串カツ
・冬瓜のお味噌汁
・プレスサラダ
・玄米ごはん&ごま塩
・黒糖くずもち

今回も知識の収穫が一杯でしたーー☆
その中でも特に知って良かったーというのが「冬瓜」です。
冬瓜ってスーパーでも売ってるものの、どっか嫌厭してたんですよね〜、「どう扱えばいいの?、皮はどうすんの?一緒に食べていいの?」てな感じで。結局スルー。

でもこの冬瓜は特に秋過ぎたまさに今!今でしょ!です。(ほんとは8月位から出回るから、その時期からが食べるのがいいらしいですが)

説明しよう(誰?)

今年の夏は暑かったですよね〜(ここ近年言ってます)特にほんとに2暑かったですよね〜!
夏は水分や冷えた物を多くとりがちです。カラダに水を溜めている状態。
そしてここ急に涼しくなった今、カラダのすみに溜まった水分が寒いと言っています。
その行き場を失った水分は排出されないと肺に行くんだそうです。そして咳が出易いという症状に。
だから9月になると咳き込む人が多いというのはそんなことが関係しているのかも。。
なのでカラダの水分を取る必要があり、その作用があるのが「冬瓜」なんですってーー。

レンコン、梨も良いそうですよ。(でも梨はおなかを冷やすということも、食べ過ぎはNG)

もしこの投稿を見て頂いて冬瓜食べてみようかな〜とちょっとでも思って頂いた方、
皮は食べられないそうです、てか硬くて無理!と先生。
一物全体(一つの食品を丸ごと食べることで陰陽のバランスが保たれる。)
の考えがあるマクロビですが、冬瓜はそうじゃないみたいです。
使う時は皮をむきます。厚く剥いたらいいとか薄く剥いたらいい等色々あるそうですが
先生曰く「どっちでもいいんじゃない??」ですって。(このユルさが好き♡)

皮と中のワタを取ったら味噌汁でも煮物でも自由自在に☆もともと冬瓜自体の味はほとんどない為
出汁や味付けは濃いめがグッド

今回の出来上がり写真☆

20131005-220231.jpg

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。